#ラスティネイル とは?
2019/01/15

最近、#ラスティネイル や、#ラスティーネイル ってよく検索されているらしいけど…
「ラスティネイル」?? なんとなく音の感じからミラーネイルとかの仲間かなぁ?スクラッチとかかけそうだなぁ?とか思ったけど、どうにもラスティという新しい技法に心当たりがないので調べてみました。 ら、最近なんで人気になっているかわかっちゃいました。
ラスティのつづりは「Rusty」で錆びれた、古びたの意味で、
ネイルのつづりはもちろん「Nail」。でも意味は釘と解釈する。
#RustyNail は、錆びた釘色のカクテルの名前だった!!
※もしくはX JAPAN の曲ね・・♥゛

↑↑これがラスティネイルというカクテル。

↑↑これは錆びた釘。
ご納得いただけたでしょうか!! ユリアさんは100点納得! また一個賢くなっちゃったね♥♥♥゛
英語でNailは本来、釘や鋲って意味があって、とがった先っちょのあるものを広く「Nail」と呼ぶようです。で、手に対して爪は複数ついているのでNailsと複数形。そういうことらしい。
ラスティネイル(RustyNail)ってどんなカクテル?
【ラスティネイルの材料】
- スコッチ・ウィスキー:45ml:割合3
- ドランブイ:15ml:割合1
- ロックグラス
- ロックアイス
スコッチウイスキー3:ドランブイ1の割合で混ぜると、ラスティネイルになります。ドランブイもウィスキー系のリキュールなので、見た目がウイスキーなんだね。 で、スコッチウイスキーの割合が多いので、ひとによっては「甘すぎる!」って言うくらい、あま~いカクテルなのだそうです。
甘すぎるときは、氷を細かいやつにして、すぐに薄まるようにしたり、レモンジュースをほんの少し混ぜるんだって♥゛レモン入りのラスティネイルいいなぁー
なんでラスティネイルが人気なのか?
ジャパニーズウイスキーの「響」や「白州」が製造に限界がきてすごく値上がりしているのは有名ですが、そのあおりでウイスキーの消費量が上がっているみたいなんです。
また、少量でしっかり酔えて、低糖質なウイスキーは「太りにくい!」と注目されているとか。
そんな背景もあって、ラスティネイル人気が高まっているようです♥゛
キャメルのシアーカラーのネイルをつくったら「ラスティネイルネイル」って言えそう…
ラスティネイルは、スコッチウイスキーとドランブイのMixだけど、ウイスキーをウォッカに変えると「ルシアン・ネイル」(ロシアの釘?!)で、スコッチウイスキーをアイリッシュウィスキーに変えると「アイリッシュ・ミスト」とか「ミステリー・ネイル」になるんだって~♥゛
オーセンティックバーとかで何を頼んだらいいかわからないとき、「ラスティネイル♥」使ってみて下さい♥♥♥゛
関連記事
-
-
田辺さおり先生の #宝石ネイル のレシピ公開中!! (Saori Tanabe’s Recipe for #jewelrynail publishing)
2018年A/Wの最新ネイルデザインとしてかなりバズってる #宝石ネイル ネルマ …
-
-
BeautyWorld 2015 TATブースMAP & 商品・イベント公開に!! ( TAT booth MAP & products and event publishing !!)
ビューティーワールドの TATブースMAP & 商品・イベントが公開に! …
-
-
新しい筆を買ったら!! ジェルネイル用ブラシにネームを入れる方法が超楽しい♡
じゃーん!! ユリアは5月のビューティーワールドジャパンで、ようこ先生の限定筆を …