NAIL EXPO 2018/ネイルエキスポ2018始まるよっ!!(let’s Go TOKYO NAIL EXPO2018
ネイルエキスポ2018が今年も始まるよ~っ!!
HP:https://www.nail.or.jp/nailevent/nailexpo18/
こんにちは!!!” ネルマガ”こと、Selfnail Magazineのユリアです。もう、明日からネイルエキスポ2018が始まります!!!
今年はユリアさんは参加できないのですが、”ジェルの品質問題事件”も収束を迎えたこの冬は、私たちが待ちに待った新商品が続々登場しています!!! 買い逃しゲンキンだ!!! と思ったので、ユリアさん的に注目の新商品やセミナーなんかをご紹介しまくります♡♡♡゛
東京 ネイルエキスポ 2018
”必要なところだけ” 開催概要
【開催時間】
2018年11月11日(日)10:00~19:00(入場締切時刻 17:30 販売終了時刻 19:00 )
2018年11月12日(月)10:00~18:30(入場締切時刻 17:00 販売終了時刻 17:30 )
※ 来場者多数の場合、入場制限あり
【入場料金】
前売1日券:¥ 2,000(税込)
当日1日券:¥ 3,000(税込)
★今日(11月9日)買っても、前売り価格!! 入場もスムーズになるので先にチケットを買っておくことをお勧めします♡゛
【チケット購入コード】
ローソンチケット(Lコード:35263) / チケットぴあ(Pコード:991-899) / e+(イープラス) / Peatix(ピーティックス)
【会場】
東京国際展示場 東京ビッグサイト(東4・5・6ホール)
〒135-0063 東京都江東区有明3-10-1
ジェルネイルのトレンドに触れられる大型イベントでは、資格を持っていない”一般”参加者が原則入場できないイベントもありますが、ネイルエキスポは一般参加OK! わくわくドキドキの詰まったイベントなので、是非行って見て~!!
ネイルエキスポ よくあるご質問
Q. 素人(ネイル関連資格を保有していない、一般)ですが、入場できますか?
A. ネイルエキスポは、誰でも入場できます!!
・ネイルイベントの中には、完全に一般入場をシャットアウトしているイベントもありますが、ネイルエキスポは、東京開催以外の会場でも一般入場を許可しています。優しい!!!なので、ネイル好きの女の子ならだれでも来場&お買い物が楽しめちゃうスペシャルイベントです!!
Q. 2018年のネイルクイーンは?
A. 大地真央さん、平 祐奈さん、ロコ・ソラーレ
(カーリングチーム)さん、ピーターさん(殿堂入り!!)
A.発表イベントは、11月11日(日)12:00-13:00 メインステージで行われます!!
ピーターさんの受賞で久々の男性(?)が登場!しかも殿堂入り!最近の「LGBT」をフリーにとらえるムードにピッタリで素敵な事だとユリアは思う。”好き”っていう気持ちに年齢も性別もその他もろもろ関係ないもんね♡♡♡゛
|
ネイルエキスポ ツウなご質問
Q. 絶対欲しいものがあります!! 何時に並ぶのがおススメですか?
A. 開場2時間前なら90%の確率で間に合います!!
・今回は10時開場なので、推奨は8時会場入りしておくこと。 過去に、「入場一番乗りさん」にお聞ききし判明しました。ただし、この時間帯は出展者の入場開始されるレベルの早さなので、出展者や運営の方のご迷惑にならない配慮が大事です♡゛
・午前中開催のクラスルームチケットもこの時間に構えておくと確実ゲットできるようですよ♡゛
※前回開催までの情報です。今回、みんなが2時間前入りしてしまうと保証できません。
Q. クレジットカードは使えますか?
A. 使えます!ただし、現金も用意しておいた方がいいです!!
・最近は、どこのお店でもカードが使えるようになってます。でも、「カードは5000円からになりますー」といわれることもあります。なので、現金も持って行く方がベター。
・また、TAT系のブースでは、現金支払いの人の「エクスプレスレジ」があり、現金支払いのほうがレジ待ち時間が短縮できる!!あれもこれも買いのがしたくない人には、特に現金準備を推奨します♡゛
Q. 持って行った方がいいものは?
A. モバイルバッテリー!!
・最近はメモも写真もスマホで済ますでしょ? 展示サンプルも、キュートな先生たちもいっぱい写真撮りたい!デモもセミナーも出たい!なら電池無くなる!!! だからバッテリーは必須です!!
・デモンストレーション、セミナーを中心に受ける子には、絶対ノートとペン。絵でメモを取りながらコメントを書くにはやっぱりこれだよね。
|
Q. 開場で買うとお得なものは?
A.ネイルランプや、ネイルマシン、ニッパーほか高価なもの!
・ランプやニッパーのような、1万円越えのネイルグッズはイベント会場が一番安くなります!!
・逆に、コットンやエタノールなどの消耗品系はかさばるし、重いし…オススメしません。(ネイリストさん専用になってしまいますが)最近は、ネイル専門ショップのオンラインサイトでイベントに合わせセールをやることが多いので、かさばり系はこっちで買うことをお勧めします♡
明日土曜日の東京の天気はとっても良いそう♡゛
みなさん、イベントを楽しんできてねーーー♡゛
関連記事
-
-
桜の季節感じるO・P・I new coloer!! Softe shade COLLECTION 2015♥(発売前情報 Pick! )
O・P・I Softe shade COLLECTION♥ オーピーアイから、 …
-
-
BWJ 2016 写ネイルブースのMDA mayu先生デモ混んでます‼
ビューティーワールド2016会場速報!! 写ネイルブースは、プリジェルブースの奥 …
-
-
NAIL EXPO 2014 べトロ(旧ベラフォーマ) は確実にアナ雪
べトロの新色のテーマは『frozen kingdom』 スゴイ意識してるよね!! …