NAIL EXPO 2016/ネイルエキスポ2016の攻略法!!(let’s Go TOKYO NAIL EXPO2016)
今年もこの時期がやってきましたっ!!
ネイルエキスポは10月30日(日)と31(月)に開催されますー♡♡♡゛
出典:http://nailevent.jp/nailexpo16/
NAIL EXPO2016(東京ネイルエキスポ2016)公式サイト:http://nailevent.jp/nailexpo16/
開催日:10月30日(日)10:00~19:00 (入場締切17:30)
10月31日(月)10:00~18:30 (入場締切17:00)
※来場者多数の場合、入場制限有
会場:東京国際展示場 東京ビッグサイト西1・2ホール
「ネイルイベント前に見とけばよかったブログNo.1!」のSelfnail Magazineで速報をお届けします♡♡゛
ネイルイベントれぽマニアのユリアさんによる、詳しすぎるネイルエキスポの参加ポイントをお伝えしますねー♡゛
気になる方はマメチェックでね!
超重要なご連絡!!
ネイルパートナーブースでネイルパートナーの会員証提示が必要になりました!!!
ネイルパートナー公式出展情報HP:http://www.nail-partner.com/?sales=37124
出典:http://www.nail-partner.com/?sales=37124
この件について、詳しいことは「NAILEXPO2016 【重要!】 ネイルパートナーブースで会員証提示必須に!!!」にまとめました!! このページと合わせて確認を!!
ネイルエキスポ よくあるご質問
Q. 素人(ネイル関連資格を保有していない、一般)ですが、入場できますか?
A. ネイルエキスポは、誰でも入場できます!!
・ネイルイベントの中には、完全に一般入場をシャットアウトしているイベントもありますが、ネイルエキスポは、東京開催以外の会場でも一般入場を許可しています。優しい!!!なので、ネイル好きの女の子ならだれでも来場&お買い物が楽しめちゃうスペシャルイベントです!!
Q. 入場は無料?
A. 入場チケットがあれば無料。前売り2000円、当日は3000円です。
前売券 / ¥2,000(税込)
ローソンチケット(Lコード:36090)
チケットぴあ(Pコード:990-536)
当日券 / ¥3,000(税込)※会期中1日間有効/小学生以下は無料
Q. 『入場チケット』の入手方法は?
A. ネイル専門ショップの通販か店頭、ネイルスクールでもらえます。
・ネイル専門ショップについては、『ネイリスト御用達♥ ネイル 専門店 4つ Manicurist purveyor’s shop4』を見てみてくださいね
・入場チケット自体は無料。ただし、お店に行って「ください~」でもらえることは少なく、お会計の際にレジでもらえます。ネットショップでもそうです。
・「入場チケット」は無料の1種類だけ。よく展示会チケットである「招待券」「割引券」のようなタイプは有りません!
Q. 2016年のネイルクイーンは?
A. 河北麻友子さん、藤田ニコルさん、ダレノガレ明美さん、真矢ミキさん
出典:https://www.nail.or.jp/event/nailnailnail/nailqueen/index.html
VOCEのBeauTVのMCでお馴染みの河北ちゃんや、にこるん、ダレちゃん、まやみきさんと今年も豪華!エキスポの会場に行けば、誰でも授賞式を見られます!
カラコン ワンデー マーブル バイ ラグジュアリー ワンデー 1箱10枚 【ネコポス送料無料】 14.5mm 1day 度あり 度なし 藤田 ニコル Marble by LUXURY カラーコンタクト 通販 ワンデー カラコン 度あり |
昨年受賞の様子
そういえば、今年のクイーンは男性いないよね!! りゅうちぇるとか出るかと思ったけども。
ネイルエキスポ ツウなご質問
Q. 絶対欲しいものがあります!! 何時に並ぶのがおススメですか?
A. 開場2時間前なら90%の確率で間に合います!!
・今回は10時開場なので、推奨は8時会場入りしておくこと。 過去に、「入場一番乗りさん」にお聞ききし、判明しました。ただし、この時間帯は出展者の入場開始されるレベルの早さなので、出展者や運営の方のご迷惑にならない配慮が大事です♡゛
・午前中開催のクラスルームチケットもこの時間に構えておくと確実ゲットできるようですよ♡゛
※前回開催までの情報です。今回、みんなが2時間前入りしてしまうと保証できません。
Q. クレジットカードは使えますか?
A. 使えます!ただし、現金も用意しておいた方がいいです!!
・最近は、どこのお店でもカードが使えるようになってます。でも、「カードは5000円からになりますー」といわれることもあります。なので、現金も持って行く方がベター。
・また、TAT系のブースでは、現金支払いの人の「エクスプレスレジ」があり、現金支払いのほうがレジ待ち時間が短縮できる!!あれもこれも買いのがしたくない人には、特に現金準備を推奨します♡゛
Q. 持って行った方がいいものは?
A. デジカメ、筆記用具の順でおすすめします!!
・「スマホでいいじゃーん」とも思うけど、デモンストレーションやクラスルームを見る予定の人にはデジカメおすすめ!開場は本当に広いので、スマホカメラだと撮ったつもりでも遠すぎてうまく映ってないことも!!
・お買い物メモや、購入金額の計算などもやりたいので、スマホの電池も心配だしね♡゛
・同じく、デモを見るなら絶対ノートとペン。
Q. 買っておいた方がいいものは?
A.ネイルランプや、ネイルマシン、ニッパーほか高価なものと、会場限定品!
・ランプやニッパーのような、1万円越えのネイルグッズは、イベント会場が一番安くなります!!
・会場限定商品は何があるのかは、今後このブログ上で案内していきます♡゛基本的には「先行販売」が多く、「会場だけ!」は少ないんだけど、ネイルパートナー系はちょこちょこやります。ユリアが応援している松田ようこ先生のグッズとかねぇ。
ひとまずこんな感じでいかがでしょうか。「これも教えて!!」という方は遠慮なく質問くださいね♡゛
今年も注目商品が多いのでワクワクだねー♡♡♡゛
関連記事
-
「selfnail.club」にyuriaのネイルが掲載されたー♡゛(It was published in selfnail.club)
そう言えばー、の思い出し報告。 Instagramのアカウント「selfnail …
-
ネイルパートナーセール で買うべきもの (3/31~ spring SALE)
3/31~4/7で、ネイルパートナーがspring SALEを行います!! 日程 …
-
NAILEXPO2016まとめ Instagramで人気のmananails A/W2016 最新ネイルアート(mananails latest art A/W2016)
有名先生の展示アート写真集 今日はmananailsのマナさんの作品です!!! …
Comment
>東京開催以外の会場でも一般入場を許可しています。優しい!!!
…費用取ってるし、一般人はご遠慮を、というブースもあるので、一概にそう言えないかと。
一般人差別するなら、一般人の入場料は違う価格にしていただきたいです。
他サイトで「一般人来るからいろいろできなくなった」って書いてありましたけど、協会が一般人にもチケット売る、って言ってるんだから、文句はそっちに言え、ってカンジ。
saku さま
コメントありがとうございます。ご指摘もありがとうございます!!
記事冒頭のネイルパートナーを筆頭に制限ありました!!!
他業界のイベントでは、一般の方との住み分けが上手なものも有りますし、
外の考え方が取り入れられるといいですね。
「いろいろできなくなった」原因は、プロ含め全員にあると私は思います。
主催も参加者も学びながら、より良くなると願います。