レシピ「selfnail.club」掲載 yuriaのDiorチュールネイル ( Dior tulle nail recipe)
2016/02/22
「selfnail.club」掲載のDiorのチュールドレスネイルのレシピをブラッシュアップしたものを紹介します♡゛元ネタはコレ↓
Dior tulle nail recipe
【ベース】ジュエリージェル トリートメントジェル TR02 ※ピンク系のファンデーションカラーがおススメ
【トップ】AI gel マットトップジェル
【カラー】エースジェル 279Mジャスミンホワイト(シアー系ホワイト)、280Mブリリアントホワイト(フレンチ用の硬いホワイト)、SS22トロピカルテキーラ(赤系偏光パールの入ったクリアジェル)
★間に挟むクリアジェル:クリストリオ パーマシャイン※粘度の高いものがおススメ
★ブラシウォッシュ :tati メンダ
★幅の細いデザイン筆:Barbie ミドルスクエア
★ライナー筆:Barbie ロングライナー
★★すべてLEDランプで硬化させています。
松田ようこ先生推しブログなので、Barbieシリーズの筆で作っています。本当はアート部分をNAIL EXPO限定の筆「ベアータン」で作っているのですが、手に入らないものなので代用品紹介。
下の写真中央がベアータン♡゛買ってからかなりお気に入り♡♡゛ 普段使いのジェル筆の半分の太さなら何でもOK
バービー ジェルブラシ ミドルスクエア |
Dior tulle nail 作り方
1:ジュエリージェル トリートメントジェル TR02 二度塗り⇒完全硬化
完全硬化あとはジェルワイプ。未硬化があるとアートがにじむ。トリートメントジェルは未硬化なしなのでアートのベースに超おススメ!!!
2:パレットに279Mジャスミンホワイト、SS22トロピカルテキーラを取り分ける
筆に薄くとりたいので、パレットを使うのがいいよ♡゛
3:ブラシウォッシュを筆に含ませる
ここでtatiメンダ登場ー!度々ブラシウォッシュを筆に含ませたい時、揮発を防げるから重宝!!
![]() tati アートショコラ MENDA(メンダ) ディスペンサー 1.8oz ロック付き 容器 … |
含ませた筆でホワイトを取る。このくらいの量 ちょっとでいいよ!少なかったら後で足します。
4:ホワイトでアートをザクッと描く⇒仮硬化
ジェルが緩いので、簡単にこんな感じに。フチにジェルを寄せると縁取りが出ます。
5:トロピカルテキーラでアートの上ををザクッと塗る⇒仮硬化
6:パーマシャインを塗る⇒仮硬化⇒拭き取り
4~6で1層目完成。2層目に入る前にクリアを入れて、拭き取りで2層目のアートもパきっと決まるようにします。
2層目完了後、クリアの未硬化を拭き取った様子
3層目完了。3層目もクリアジェルで閉じて、拭き取る。
【CHRISTRIO・クリストリオ】パーマシャイン ジェル 【1つ(箱なし2つ)まで普通郵便・… |
7:ホワイトでフチをラインどり⇒仮硬化
こんな感じに細ーく。爪先に書けてほんのり太く描くと可愛い♡゛
ラインを引くときは、ライナーにべったりジェルを着けると、途切れず綺麗な線に。ジェルキャップ裏で着けるのはようこ先生流だよ~
バービー ジェルブラシ ロングライナー |
引き終わったものを上から見るとこんな感じ
8:マットトップコートを塗る⇒完全硬化⇒完成!!!
ユリアはaceのマットと、Alのマットを持ってるけど、AIgelはきめ細かいマット感でチュールの表現にぴったり♡゛
![]() ◆TA◆SALE*BUB GEL(ブブジェル) AI マットトップジェル(ネコポス不可) |
ほかの指も似た感じで仕上げても可愛いけど、Diorを意識するなら、ワンポイントでDiorなデザインを入れるのもGoodだと思う
参考にしてみてねー
関連記事
-
-
VALENTINE Nail2♥ シンプル 大人の SWEET and BITTER ♥♥
来週末のバレンタインを前に、ネイルを本命ネイルにチェンジしてみた。ほほほ♥ VA …
-
-
ANF2015 acegel×山名美紗先生の 新シリーズが登場!(acegel × Misa Yamana appeared new series!)
アジアネイルフェスティバルでacegel×山名美紗先生のジェルに新色が登場します …
-
-
VETRO の 剥がせる ジェル beer label my nail…?
beer label my nail…?!! うそ!!VETROのピーラブルジェ …